Ⅱ.Technically, a violin is an acoustic resonator.  – 厳密にいうと、ヴァイオリンは音響共鳴器です。

How to make a high-performance violin from the Golden Age ( 黄金期の高性能ヴァイオリンの作り方 ) P.2

ヴァイオリンやチェロの響きは、弦からではなく 響胴内部の共鳴から生じています。

ですから それは、共鳴箱と組み合わされた音叉と似通っています。振動する演奏弦と音叉が 駆動部で、響胴と共鳴箱が従動部だからです。

高性能であるヴァイオリンなどを製作することを目指した私は、そこから始め、最終的に 弦楽器は響胴のバランスが「剛体のつり合い」でいう”安定なつり合い”となれば良いことを理解しました。

 

 

テンセグリティ構造のイメージ模型

テンセグリティ構造(Tensegrity : Tension(張力)とIntegrity(統合)という言葉を合わせた造語で、圧縮力と張力のつり合いによって構造が安定するシステム。)